資格取得講座で解決

資格取得講座で解決

スタッフに新しい資格取得をさせたい方へ 資格取得講座で解決

  • 『職員に資格を取得させたい』
  • 『通信で学習できる講座を探している』
  • 『入職前に即戦力となるスキルを身に付けさせたい』

そんなお悩みを解決するには、『資格取得講座』がお勧めです。
現場職員の方の資格取得をお考えの時に、全国各地で開講している医講座をご受講いただくことができます。

医療機関・医薬品販売業向け資格取得講座

医療事務講座

無資格・未経験の職員を採用したときに お勧めの講座。通学・通信から選んで学べ、 実務につながる基本が習得できます。

実践重視のカリキュラム

未経験からの就職ですぐに必要となる受付と会計にかかわ る知識とスキルを中心に学習します。通学と通信から職員の 皆さまが学習しやすいコースを選んでいただけます。

学習サポートが充実

通学・通信ともに担任講師のサポートで学べ、受講有効期間は ゆとりの1年間です。通学コースなら受講有効期間中は授業が 受け放題。通信コースでも質問回数が無制限です。

医師事務作業補助者養成講座

医療事務作業補助者として働くための32時間研修の内容を網羅しています。

テキストは医療業界未経験者の方にもわかりやすいよう作成しています。医師事務作業補助者として働きたい方、働くことが決まっている方、どちらのニーズも満たす内容です。

調剤薬局事務講座

受付業務からレセプト作成まで調剤薬局事務で必要なスキルが身に付きます。

調剤薬局事務に求められる「医療保険と薬剤知識」「調剤料の算定方法」までを短期間で効率よく学ぶことができます。現場に即したカリキュラムを導入しているため、調剤薬局事務としてすぐにお役立ていただけます。

介護事務講座

実務でも大人気のテキストで介護事務に必要なすべてのスキルが身に付きます。

介護事務に求められる「介護保険の知識」と「請求事務(居宅・施設)」が短期間で身に付きます。請求事務のノウハウをモデルケースを通して学び、実践的なス

登録販売者受験対策講座

出題傾向を徹底分析したテキストとカリキュラムで圧倒的な合格実績を実現しています。

登録販売者のように出題範囲の広い試験では、従来の暗記を中心とした学習は不向きです。本講座では、通学・通信ともにイラストや図表を駆使し、覚えるべき内容が自然と記憶に残るよう工夫された授業で未経験者を合格へと導きます。

介護施設・事業所向け資格取得講座

介護職員初任者研修

新規採用の職員様に介護技術の基礎知識を習得いただくならまずは介護職員初任者研修がお勧めです。

初任者研修では、介護する役と介護される役の両方をロールプレイングで体験し ながら、相手を気遣う心や現場での対応力を実践的に学習していきます。全国 122教室(※)で、開催しており、職員様が勤務しながら通っていただけるクラスも ご用意しております。 ※2022年度実績より

自宅学習1~5回提出
通学講習全15日
※都道府県により、受講料や自宅学習の提出回数、通学日数は異なります。

介護福祉士実務者研修

介護福祉士国家試験を受験するには実務者研修の修了が義務付けられました。

三幸福祉カレッジの実務者研修は、介護福祉士の受験をする方はもちろん、介護 職員として働く皆様に、より良いサービス提供を実現していただくために「実践的な 知識や技術の習得」を目指せる講座の提供をしています。施設内で実務者研修の実 施も可能です。ぜひご相談ください。

自宅学習1~19科目
通学講習全2日・7日
※保有資格により免除科目があり、受講料や自宅学習科目・通学日数が異なります。

介護福祉士受験対策講座

働きながらも学びやすい豊富なコース展開で介護福祉士国家試験を合格に導きます。

専門家が最新の出題傾向を徹底分析した合格率の高いカリキュラムを、通学・通信と豊富なコース展開でご用意しています。

詳しいコース内容や受講料・日程についてはお問い合せください。

ケアマネジャー受験対策講座

合格率全国平均の約3倍の72.1%!!自慢のオリジナル教材と豊富なコースで一発合格を目指します。

三幸福祉カレッジのオリジナル教材は、2020年度ケアマネジャー試験において、的中率が72.1%! 毎年専門講師が出題傾向を徹底分析しているからこそ、実現する的中率です。ポイントをおさえたムダのないカリキュラムで、合格を目指したい方から選ばれている講座です。

2021年度 完全マスターコースとポイント速習コースの受講生で全国統一模擬試験と 直前対策講座をセット受講された方のアンケート結果/アンケート回収率92.4%

その他
講座

活躍の場を広げる
ステップアップ講座

  • 福祉用具専門相談員養成講座
  • 介護事務講座
  • 喀痰吸引等研修
  • 障がい者ガイドヘルプ関連研修
  • (視覚障がい者)同行援護従業者養成研修
  • 全身性障がい者ガイドヘルパー養成研修
  • 行動援護従業者養成研修
※都道府県により開講講座が異なります。
今後ますます増加する外国人スタッフに対応するための日本語教師養成講座